管清工業株式会社

排水管トラブル 24時間受付

BUSINESS
事業案内

オールライナー工法/オールライナーZ工法

オールライナー工法は、改築工のうち管きょ更生工法の一つです。本工法は、工場で熱硬化性樹脂を含浸させたライナーホースをあらかじめ製造し、保冷車で現場まで搬送します。現場では補修対象管きょ内に牽引挿入した後に、ライナーホース内に水や空気を注入し管内面に圧着させ、ライナーホース内の水や、空気をボイラーで加熱循環し樹脂を硬化させます。取り付け管口は、穿孔機を用いて本管側から穿孔します。これにより、再形成された管は、自立管として耐酸性、耐アルカリ性に優れたものになり、強度の復元に期待できます。

オールライナー工法/オールライナーZ工法

特徴

・様々な管径、管長、管形状に対応でき、スパン単位での更生が容易に可能です。
・工期が短いため、交通および周辺住民への影響を軽減できます。

パートライナー工法

パートライナー工法は、修繕工のうち、内面補強工法の一つです。本工法は、専用のパートライナー補修機に熱硬化性樹脂を含浸させたガラスマットを巻付け、補修対象箇所に空気圧で圧着させた後、加熱硬化させます。硬化性樹脂は、水中でも接着硬化し、パートライナー補修機は通水しながらの施工が可能なので、水替えは不要です。再形成された補修箇所は浸入水が完全に止まり、損傷箇所の強度も復元します。

パートライナー工法

特徴

・水替えが不要で効率よく作業が行えます。
・ジョイントの段差や曲がりも滑らかに仕上がります。

パートライナーS工法

パートライナーS工法は、修繕工のうち、内面補強工法の一つです。本工法は、取り付け管口付近にある損傷箇所において専用のパートライナーS補修機に熱硬化性樹脂を含浸させたガラスマットを巻付け、空気圧で圧着した後、加熱硬化させます。パートライナー工法と同様に水替えが不要です。再形成された補修箇所は、浸入水が完全に止まり、損傷箇所の強度も復元します。

パートライナーS工法

特徴

・取り付け管口から桝方向に120mm以上の十分な補修長さがあります。
・止水と補強を同時に行うことが可能です。

サイドライナー工法

サイドライナー工法は、取り付け管内面更生工法の一つです。本工法は、サイドライナーホースに自然硬化性樹脂を含浸させ、PVCホース内に引き込みます。施工対象となる取り付け管の公共桝側に反転機をセットし、エアーで本管まで反転させた後、圧力を保持し自然硬化させます。再形成された取り付け管は、耐酸性、耐アルカリ性に優れたものとなり、強度の復元が期待できます。

サイドライナー工法

特徴

・様々な管径、管長、管形状に対応が可能です。
・止水と補強が同時に行うことが可能です。

ダンビー工法

ダンビー工法は、大口径管きょを非開削により管内部から硬質塩化ビニールの帯板(ストリップ)をスパイラル状に巻きたて、既設管きょとの隙間に裏込め材を充填し、更生する工法です。

ダンビー工法は、マンホールより管内へ帯板を送り込み、製管機によりそれらを嵌合し、新たな管体を形成する工法であり、大がかりな装置は必要としないため、騒音や振動が少なく経済的にも優れた工法といえます。また、新たな管体と既設管きょとの空隙に裏込め材を充填することにより、一体化された複合管となります。これらの複合管は高い外圧強度と耐薬品性に優れ、内面粗度係数の改善により流下能力の向上も期待できます。また、更生管が地震により発生した変位や屈曲を吸収することにより、水密性を確保するので、耐震性も向上します。

ダンビー工法

特徴

・ストリップを連続的に接続することにより、ロングスパンにも対応可能です。
・既設管、充填剤、ストリップが一体化し複合管となるため、高い外圧強度を有します

ホースライニング工法

ホースライニング工法は、管内面スパンエ法の一つです。

本工法は、熱硬化性樹脂を含浸させたシールホースを既設マンホールから空気圧によって補修対象管きょ内に反転挿入し、加圧状態のままシールホース内のサーモホースに蒸気を通すことで管内面に密着、硬化させます。取付け管口は、穿孔機を用いて本管側から穿孔します。これにより、再形成された管は、既設管と一体化し、耐酸性、耐アルカリ性に優れたものになり、強度の復元も期待できます。

ホースライニング工法

特徴

・様々な管径、管長、管形状に対応でき、スパン単位の補修が容易に行えます。
・工期が短いため、交通および周辺住民への影響を軽減できます。
・段差や曲がりでも内面は、滑らかに仕上がります。

パルテムSZ工法

パルテムSZ工法は、管内スパン更生工法の一つです。本工法は熱硬化性樹脂を含浸させたSZホースを補修対象管きょ内に牽引挿入した後に、ライナーホース内に圧縮空気を送り込み、加圧状態のまま、圧縮空気を蒸気に置換することにより、管内面に密着硬化させます。取り付け管口は、穿孔機を用いて本管側から穿孔します。これにより、再形成された管は、既設管と一体化し、耐酸性、耐アルカリ性に優れたものになり、強度の復元も期待できます。

パルテムSZ工法

特徴

・様々な管径、管長、管形状にも対応でき、スパン単位の補修が容易に行えます。
・段差や曲がりでも内面は、滑らかに仕上がります。

パルテムフローリング工法

大口径管きょを非開削により管内から既設管内で組み立てた鋼製リングに高密度ポリエチレン製の部材と表面部材を組込み、新たな管体と既設管きょを更生する工法です。パルテムフローリング工法は、マンホールより管内へポリエチレン部材を送り込み、人力によりそれらを嵌合し、新たな管体を形成する工法であり、特殊な機材や大がかりな装置は必要としないため、騒音や振動が少なく経済的にも優れた工法といえます。

また、新たな管体と既設管きょとの空隙に裏込め材を充填することにより、一体化された複合管となります。これらの複合管は高い外圧強度と耐薬品性に優れ、内面粗度係数の改善により流下能力の向上も期待できます。

パルテムフローリング工法

特徴

・ポリエチレン部材を連続的に接続することにより、ロングスパンにも対応でき、矩形や馬蹄形等の円形以外の管形状にも対応可能です。
・既設管、充填材、高密度ポリエチレン部材が一体化し複合管となるため、高い外圧強度を有します。

MLR工法

MLR工法は、硫化水素などにより腐食が進んだマンホールを専用のモールドおよび特殊注入樹脂を用いて、開削せずに内面を更生する工法です。モールドは、マンホール内で簡単に組み立てることができ、施工がスムーズに行えます。更生されたマンホールは、強度、耐酸性などが著しく向上し、強度の復元が期待できます。

MLR工法

特徴

・モールドと特殊注入樹脂は耐久性に優れており、施工後、再び剥離などの発生がありません。
・施工時間の短縮、労力の軽減、安全の確保が実現します。

安心マンホール工法

安心マンホール工法は、ろ過器と誘導管で構成された浮上抑制装置をマンホール本管口に設置することにより、地震によるマンホールの浮上を抑制し、管口の損傷を防止する工法です。

本工法は、地震時の液状化現象による過剰間隙水をろ過器を通して、誘導管より排出することにより、マンホール底部に発生する揚圧力を低減させます。また、マンホールと本管接続部に可とう性を持たせることにより、管口の損傷を防止します。浮上抑制装置設置後、起震機によりマンホール全体を強制的に振動させることで、マンホール近傍の地盤を締固め、生じた空洞を充填材で充填することにより、この装置が地震発生時に所定の機能を発揮するまでのタイムラグによる初期浮上を防止し、液状化時にもマンホール壁面と地盤との摩擦力を増強することにより浮上を抑制することが期待できます。

illustrat9.png

特徴

・大がかりな装置を必要としないため、騒音や振動など周辺住民への影響を軽減できます。
・ろ過器と誘導管で構成されているため、マンホールの浮上防止と管口の損傷防止の両方の効果を同時に得ることができます。

根切り工法

根切り工法は、 スワーロッダーおよびパワー ドライブマシン等に各種カッターを接続し、 カッターの回転により木の根除去を行います。作業内容は、 管内に侵入している木の根、 ジョイント部の外れたパッキンゴムをスワーロッダーの回転力を利用してカッティングしていきます。 除去後は、 パートライナーエ法により部分補修を行うことで、木の根の再侵入を防止できます。 作業中は、 TVカメラで常時確認しながら、 確実に流下阻害物を除去することにより、 流下能力が確保できます。

根切り工法

特徴

・除去と補修が同時に施工できるため、 大幅に日進量を上げることができます。
・マンホールの中間付近に木の根が位置している場合も、 ロッドをのばすことで対応が可能です。